富士山の見える公園・緑地(ダイヤモンド富士)
八王子市内富士山が見られるの公園・緑地は意外と少ないようです。
11月の下旬と1月中旬に富士山の頂上に日が沈むダイヤモンド富士が見られます。
有名なのが高尾山(55)ですが、日没後の急激な気温低下による寒さ、下山時の暗い山道を考えると、気軽に見に行くようなところではないようです。
その点、八王子ニュータウン地区にある公園・緑地は、富士山が良く見える公園・緑地が多くあり、気楽にダイヤモンド富士も見ることが出来ます。
ちょっと寄って富士山を拝んでみては如何でしょうか。
今後新たに見える場所が見つかりましたら、追加してご紹介させていただきます。
尚、写真撮影の際は他の人に迷惑をかけないようお願いいたします。
片倉城跡公園
今まで「片倉城跡公園では富士山が見えるか?」というお問い合わせに「見えません」とお伝えしていました。
二の丸広場の高いところから富士山方向に目を向けて探しても見えませんでした。
ところが今日、二の丸広場の鉄道柵に囲まれた城跡部のある特定の場所で、少しだけ見えることが判りました。
雑木林の葉が落ち、1~3月頃の快晴で、もやが無い恵まれた時にしか見られないようです。
ちょっと見つけるのは難しいかもしれませんが、鉄塔を目印に見つけてみてはいかがでしょうか。
兵衛熊野公園(兵衛2-16)
公園となり福昌寺の和尚さんから教えられた場所ですが、竹や細い木が10本程度茂り見えなくなっていましたので、伐採し、木の枝を払ったところ、富士山が見えるようになりました。
下には横浜線、手前右側の高台は宇津貫公園になります。
公園と電車、そして富士山のコラボ写真が撮れました。
栃谷戸公園(みなみ野5-18)
国土交通省関東地方整備局関東冨士見百景(56)に選定されてており、ダイヤモンド富士の時間帯が比較的正確な時間帯での情報が提供できる場所になります。
1月13日~14日の16時30分頃、11月28日~29日16時00分頃になります。
公園展望台から接続している栃谷戸公園橋から見られます。
片倉つどいの森公園
公園北棟事務所前その周辺から見られます。
(国土交通省関東地方整備局関東冨士見百景の栃谷戸公園の周辺のみどころとして登録されました。)
ダイヤモンド富士は1月12日~13日16時30分頃、11月29日~30日16時20分頃になりますが、駐車場時間が閉まる時間になりますので、近くの有料駐車場をご利用ください。
みなみ野の丘公園
駐車場はありませんが、八王子みなみ野駅前、みなみ野郵便局裏に公園入口があり、山を登るように歩き、マンション入口左を登った高台になります。下には公園トイレがあります。(約5分)
栃谷戸公園と同じ1月13日~14日の16時30分頃、11月28日~29日16時20分頃になります。
宇津貫公園(七国6-1)
山の頂上に展望できるところがありそこから見られます。
富士山の前にある山は大室山と言いますが、地元では富士隠しの山と言われているようです。
ダイヤモンド富士は11月24日~25日16時00分頃、1月17日~18日16時00分頃になります。
宇津貫緑地
七国1丁目の自動車整備工場下の所から見えます。
手前にある円筒形の建物は大船給水所になります。
ダイヤモンド富士は宇津貫公園の日から11月は1日前、1月は1日後になるかと思います。
兵衛和田内の尾根緑地(兵衛2丁目29あたり)
国道16号線御殿峠にある結婚式場から旧道に入り、左手に曲がった突き当りに緑地の入り口があります。
ダイヤモンド富士は宇津貫公園の11月は2日前、1月は2日後くらいに見られます。
写真を撮るにあたり電線が邪魔になり残念ではありますが、ニュータウン地区公園・緑地の中で一番高い場所から見える姿ですので、富士山の姿は良いかもしれません。
七国大船わかやま緑地
七国4丁目1になりますが、見えるところは七国5丁目8になるかもしれません。
栃谷戸公園から大きな道を南方向に行くと、左手に大船配水所、右手にT字交差点歩道橋を過ぎたあたりから一瞬(2か所から)見えます。
手前に見える建物は、寺田町にある「八王子市立緑が丘小学校」になります。
少ししか見えません。ちょっとした偶然から見つけましたが、見つけたときは結構うれしくなりました。